総合Top | <2ndTop | <3rdTop | <4thTop | <5thTop | <6thTop |
東京都市町村部公園ベスト版 | ![]() |
東京都27市町村別「優秀公園」ベスト版 国分寺市編 |
国分寺市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
薬師児童遊園地 | 西元町3丁目 | JR西国分寺駅 | 遊具小広場 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、1019 | シーソー2式、ユニーク遊具、グローブ型遊具、ウンテイ2式、ブランコ4連(ブランコ下掘られ過ぎ)、ブランコ2連(ブランコ下掘られ過ぎ)、砂場、ツーウェイすべり台、鉄棒2連、箱形ブランコ(固定済み) | アジサイ、サルスベリ、カリン、シダレザクラ、カエデ他 | ほどほど。母子、父子、子子 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
なし | なし | なし | なし | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | 掲示板 | 柿園と史跡武蔵国分寺跡と民家 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
市文化財保存館 | なし | クワの木(複数本)、カリン、グミの木、「カキ園」 | ミョウガ、ニラ、タラノメ、サンショウ | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 少ない | 不明 | サルスベリ他咲く | |
写真 | ||||
![]() |
国分寺市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
都立武蔵国分寺公園 | 泉町2丁目、西元町1丁目 | JR西国分寺駅 | 西元地区(未開園。こもれび広場)と泉地区(円形広場)の二セット型公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
大型 | なし | ヒマラヤスギ、ケヤキ、コグマザサ、アジサイ、サンゴジュ、トウカエデ、アベリア、イチョウ、ジンチョウゲ、コブシ、ツツジ、モクレン、ヒュウガミズキ、タイサンボク、カエデ、イヌシデ、ニシキギ、アカシデ、ユキヤナギ、ヒイラギナンテン、ムラサキシキブ、ハナカイドウ他 | 多い。障害者、中高齢者、母子、父子、子子、若者、少年少女、グループ、家族 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型(障害者用付設)A | バリアフリー型A | あり | ||
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
霧の噴水(水遊び施設?)、武蔵の池 | なし | 駐車場、飲料水自販機、公衆電話、モニュメント | 大型集合住宅群 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
JR西国分寺駅 | なし | ヤマボウシの木(多数本)、ユスラウメの木(多数本)、カキ(超超わんさか、食べ放題採り放題)、ギンナン(超超超わんさか、食べ放題採り放題)、ウメの木(多数本)、ガマズミ(超超超超わんさか、食べ放題採り放題)、ヤマモモの木、アンズの木(多数本)、ナワシログミの木(超多数本)、ビワ(わんさか、食べ放題採り放題) | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
あり | 多い | 多い | 野鳥の巣箱、ムラサキシキブとキンモクセイとアベリア咲く | |
写真 | ||||
![]() |
国分寺市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
本多わかば児童遊園 | 本多5丁目 | JR国分寺駅 | 木製大型複合遊具をもつ小公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、959 | 木製大型複合遊具、動物型小遊具A、シート被い型砂場、鉄棒3連 | ハナミズキ、キンモクセイ、アジサイ、イチョウ、サルスベリ、サツキ他 | ほどほど。母子、子子 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
なし | なし | 通常型 | なし | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | 防災倉庫、掲示板、ポンプ式井戸 | 静かな住宅地と駐車場 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
なし | なし | ヤマモモの木、「クリ、ウメ」 | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
ミニ花壇群 | 少ない | 不明 | キンモクセイとハギとサルスベリ咲く | |
写真 | ||||
![]() |
国分寺市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
窪東公園 | 東戸倉2丁目 | 西武国分寺線恋ヶ窪駅 | 水と緑と芝生大広場と大型カラフル複合遊具の公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
大型、14098 | 大型カラフル複合遊具、回転遊具、動物型小遊具B、フィットネス遊具C | タイサンボク、アセビ、エゴノキ、サクラ、ツツジ、サツキ、サルスベリ、マツ、アオキ、ササ、クヌギ、コナラ、アカシデ、カエデ、アラカシ、イチョウ、ユズリハ、キンモクセイ、クチナシ、ユーカリ、モクレン、クロモジ、クスノキ、ヒサカキ、シラカシ、ヤナギ他 | 多い。障害者、中高齢者、母子、父子、子子、家族、グループ、少年少女 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型(障害者用付設、警報ブザー付き) | あり | バリアフリー型A、蛇口多数型@ | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
池と流れ | バスケポストA | 管理所、防災備蓄倉庫、公衆電話、大型照明塔B、盛り土場コーナー | クルマの多い道と農地と民家 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
なし | なし | ヤマボウシ、ギンナン、ガマズミの木(多数本)、ヤマモモの木(多数本)、オニグルミ、ナワシログミの木(多数本)、「ミカン類の木」 | ツワブキ、クチナシ | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 多い | 多い。トンボ、チョウ、バッタ類、水生昆虫、小魚他 | サルスベリとアザミとヒガンバナとヤマブキとキンモクセイとタンポポとコムラサキシキブと名称不明の花々咲く、モグラの穴、放置廃棄自転車B | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
国分寺市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
すぎのこ公園 | 日吉町4丁目 | 西武国分寺線恋ヶ窪駅 | 芝生広場と木製大型複合遊具の公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、1822 | 砂場一体型木製大型複合遊具、動物型小遊具A | ヒュウガミズキ、シラカシ、モクレン、スギ、ジンチョウゲ、アジサイ、ナツツバキ、ニシキギ、バラ、ツツジ、サツキ、カエデ、ハナミズキ他 | ほどほど。母子、父子、子子 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
なし | あり | バリアフリー型 | なし | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | なし | 農地と神社と静かな住宅地 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
恋ヶ窪公民館・図書館 | なし | グミの木、エノキ(超超超超わんさか、食べ放題採り放題)、「ビワ、ウメ」 | ムカゴ、ドクダミ | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 不明 | 不明 | キンモクセイ咲く | |
写真 | ||||
![]() |
国分寺市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
内藤橋児童遊園 | 内藤1丁目 | JR西国分寺駅 | 木製大型複合遊具をもつ公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、866 | 木製大型複合遊具、砂場 | モクレン、サルスベリ、カエデ、ナツツバキ、ケヤキ、ムクゲ、ツツジ、アジサイ、ヒマラヤスギ、ハナミズキ他 | ほどほど。母子、父子、子子 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
なし | なし | なし | なし | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | 内藤橋井戸 | 集合住宅とテニスコート | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
内藤地域センター | なし | ヤマモモの木 | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 少ない | 不明 | サルスベリとアベリア咲く | |
写真 | ||||
![]() |
国分寺市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
西恋ヶ窪道成窪公園 | 西恋ヶ窪3丁目 | JR西国分寺駅 | 高架橋下遊具小公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型、194 | カラフル複合遊具、動物型小遊具A、ユニーク遊具 | ヒマワリ他 | ほどほど。母子、子子 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
なし | なし(オール安全マット敷き) | バリアフリー型 | なし | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | なし | 住宅地 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
老人いこいの家、第九小学校、国分寺室内プール | なし | なし | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 少ない | 少ない | 開園時間は午前9時から午後7時、ヒガンバナとヒマワリ咲く | |
写真 | ||||
![]() |
東京27市町村部優秀公園ベスト版Top | ||||||
八王子市編 | 青梅市編 | 瑞穂町編(4th) | ||||
多摩市編 | 町田市編-1 | あきる野市編 | ||||
羽村市編 | 町田市編-2(4th) | 昭島市編 | ||||
福生市編 | 日野市編 | 国立市編 | ||||
東京市町村部公園総合調査各市全データ(写真添付) | 全公園名 |