総合Top | <2ndTop | <3rdTop | <4thTop | <5thTop | <6thTop |
東京都市町村部公園ベスト版 | ![]() |
東京都27市町村別「優秀公園」ベスト版 西東京市編 |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
向台植物公園 | 向台町3丁目 | 西武新宿線田無駅 | ミニ植物公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
ミニ型 | なし | シロタイギク、ハナズオウ、ザリコミ、マンサク、メタセコイヤ、サフラン、クロモジ、ムラサキシキブ、ニリンソウ、ヒガンバナ、イロハカエ他 | 少ない | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
なし | なし | なし | なし | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | 作業用具入れ | 集合住宅と静かな住宅地 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
向台学童クラブ、向台小学校 | なし | テウチグルミ、ミカン類の木、木イチゴ、ビワ、カキ | ノビル、ワラビ、フキ、 | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
あり | ほどほど | ほどほど | ボランティアによるミニ植物公園 | |
写真 | ||||
![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
田無市民公園 | 向台町5丁目 | 西武新宿線田無駅 | 中型総合公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
中型 | 砂場一体型超大型複合遊具、ロッキンハッピーA、すべり台、ウンテイ、グローブ型ジャングルジム、木製遊具 | サクラ、スズカケノキ、コブシ、シダレザクラ、ツツジ、ハナミズキ、アジサイ、マテバシイ、ニシキギ他 | 多い。中高齢者、母子、父子、子子、少年少女、若者、家族、グループ | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型(誰でも用付設) | あり | 蛇口三点型とユニーク型 | あり | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
水景施設、子供用水遊び施設 | 多目的広場(照明灯付) | モニュメント、公衆電話自転車置き場B | クルマの多い道と集合住宅と民家と高校 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
都立田無高校、総合体育館、向台運動場 | 酒を含む食料品店、クリーニング店、美容室、豆腐店、飲食店 | ヤマモモの木(多数本)、グミ(超超超超わんさか、食べ放題採り放題) | ノビル | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
複数箇所 | 多い | 多い | ヒュウガミズキ・コブシ・サクラ・ユキヤナギ、ボケ・レンギョウ・タンポポ他咲く | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
向台第四児童遊園 | 向台町6丁目 | 西武新宿線田無駅 | 遊具と花壇群の小公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型 | すべり台、砂場、ウンテイ、箱形ブランコ廃止による簡易ブランコ、鉄棒3連 | マツ、サツキ、アジサイ他 | ほどほど。母子、子子、中高齢者 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
なし | なし | バリアフリー型(飲む蛇口外される) | なし | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | 掲示板 | 静かな住宅地 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
上向台小学校 | なし | なし | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
市民参加型花壇 | 不明 | 不明 | 市民参加型花壇公園 | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
都立小金井公園 | 小金井市桜町3丁目他 | JR武蔵小金井駅 | 大型総合公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
カリン(超わんさか)、グミ(超超超わんさか、食べ放題採り放題)、ウメコーナー、カラスウリ、クワ(超超超超わんさか、食べ放題採り放題)、ユスラウメの木、ムベの木 | タラノメ(わんさか、食べ放題採り放題) | |||
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
震災時広域避難場所 | ||||
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
向台公園 | 向台町2丁目 | 西武新宿線田無駅 | 緑と木製大型複合遊具と西東京市郷土資料室の公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
中型 | 木製大型複合遊具C、木製大型ぶら下がり移動型遊具、鉄棒3連、ブランコ2連、砂場 | イチョウ、ササ、竹林、ケヤキ、ツバキ類、カシワ、アオキ、マツ他 | ほどほど。中高齢者、母子、父子、子子、少年少女 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女共用型 | なし | なし | なし | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
流れ | なし | 自転車置き場 | クルマの多い道と店舗群と民家 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
田無第四中学校、向台小学校 | コンビニ、飲食店 | カキの木 | タケノコ、ノビル | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 多い | 不明 | 災害時いっとき避難場所。ツバキ類・サクラ咲く | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
西原自然公園 | 西原4丁目 | 西武新宿線田無駅 | 自然公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
大型 | なし | クヌギ、コナラ、ミズキ、エゴノキ、イヌシデ、アカマツ、イイギリ、ヒノキ、ニシキギ、サクラ他 | ほどほど。 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型 | なし | なし | ||
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | 倉庫、きのこコーナー | 集合住宅群と学校 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
西原北児童館、けやき小学校 | なし | ガマズミの木(多数本)、木イチゴの木(多数本)、ヤマグリ、「ビワ」 | ノビル、きのこコーナー | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 多い | 多い | 野鳥の巣箱。子どもの像。ハナダイコン・スミレ咲く | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
はなみずき公園 | ひばりが丘2丁目 | 西武池袋線ひばりヶ丘駅 | 水景施設と植栽の細長公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
中型 | すべり台、フジ付パーゴラ付砂場 | ハナミズキ、ヒュウガミズキ、ツツジ、キンモクセイ、ボケ他 | 不明。 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女共用型 | なし | 通常型(飲む蛇口外される) | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
水景施設 | なし | 自転車置き場、防火水槽 | 集合住宅と民家 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
ひばりが丘公民館、中原小学校 | なし | ウメ(超超わんさか)、カキ(超わんさか)、ガマズミ(超超超わんさか、食べ放題採り放題) | ノビル、ワラビ(超わんさか、食べ放題採り放題)、つくし(わんさか、食べ放題採り放題) | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
市民参加型花壇 | 多い | 多い | ボケ・コブシ・シダレザクラ・サクラ咲く | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
谷戸イチョウ公園 | 谷戸町2丁目 | 西武池袋線ひばりヶ丘駅 | 水景施設と彫刻群と遊具と広場の公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
中型 | ブランコ2連、ウンテイ、砂場一体型すべり台、ユニークシーソー、すべり台、ロッキンハッピー | サクラ、コブシ、カエデ、シイノキ、サルスベリ、ツツジ、サツキ、ケヤキ他 | 多い。中高齢者、母子、父子、子子、少年少女 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女共用型 | なし | 通常型 | ソーラー型(拡声器付) | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
水景施設 | なし | 公衆電話、防災資機材倉庫、自転車置き場 | 集合住宅群 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
ひばりが丘公民館 | 新聞販売店、飲食店 | カキ(超わんさか)、夏ミカン | ドクダミ、タラノメ | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 多い | 多い(オタマジャクシ他) | 盛り土場 | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
柳沢せせらぎ公園 | 柳沢6丁目 | 西武新宿線西武柳沢駅 | せせらぎ(水遊び施設)と広場の公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
中型 | ユニーク砂場、木製複合遊具 | ケヤキ、サクラ、アジサイ、キンモクセイ、シラカシ、ナツツバキ、ツツジ、サツキ他 | 多い。中高齢者、母子、父子、子子、少年少女 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型(誰でも用付設、警告灯付) | なし | 通常型(飲む蛇口外される) | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
五模様水遊び施設 | なし | 掲示板 | 大型集合住宅群 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
保谷公民館、柳沢図書館 | なし | なし | クチナシ | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
小花壇群 | 多い | 不明 | 小盛り土場。サクラ咲く | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
むくのき公園 | 柳沢2丁目 | 西武新宿線西武柳沢駅 | スポーツコーナーと芝生広場と木製大型複合遊具の公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
中型 | カラフル複合遊具、ブランコ4連、鉄棒3連、木製大型複合遊具、木製大型ぶら下がり移動型遊具、動物型カラフル遊具C | ケヤキ、サクラ、カエデ、シュロの木、アセビ、ツツジ、サツキ他 | 多い。父子、母子、子子、少年少女、若者 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型(誰でも用付設、警告灯付) | あり | バリアフリー型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | スポーツ広場(バスケポスト、サッカーゴールポスト) | なし | 大型集合住宅と民家 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
保谷柳沢児童館 | なし | カキ(超超わんさか)、「ウメ」 | ノビル | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | ほどほど | 不明 | 小盛り土場。レンギョウ・サクラ・タンポポ他咲く | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
千駄山広場 | 東伏見1丁目 | 西武新宿線東伏見駅 | 二分割型大空大広場(臨時開放) | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
大型 | なし | キンモクセイ、ツツジ、サツキ、マテバシイ、アジサイツバキ類他 | 多い。中高齢者、父子、母子、若者、少年少女、家族、グループ | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
簡易型も男女別型(障害者用付設、警告灯付) | なし | 通常型A | なし | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | なし | 西武新宿線線路と静かな住宅地 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
保谷公民館、柳沢図書館 | なし | モモ類の木(多数本)、ウメ(超超わんさか)、ミカン類の木、ビワ(超超超わんさか、食べ放題採り放題)、「カキ」 | サンショウ | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
市民参加型花壇 | 多い | 多い | 災害時避難場所。タンポポ・スズラン・サクラ・レンギョウ・ハナカイドウ・ハナモモ他咲く | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
さくら公園 | 富士町1丁目 | 西武新宿線東久留米駅 | さくら路と子供用水遊び施設の新品公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
中型 | なし | ヤブラン、シュンラン、サツキ、ツツジ、アマドコロ、サクラ他 | 多い。中高齢者、母子、子子 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
なし | あり | バリアフリー型 | あり | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
子供用水遊び施設、流れ(観察池含む) | なし | 「虫のお宿」 | 大型集合住宅群と民家 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
はこべら保育園、富士町市民集会所、防災備蓄倉庫 | なし | なし | アマドコロ、「フキ、フキノトウ」 | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
複数箇所 | 多い | 不明 | 観察池。サクラ・アブラナ他咲く | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
碧山森緑地保全地域 | 中町3丁目 | 西武池袋線保谷駅 | 二分割型雑木林 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
なし | クヌギ、コナラ、アジサイ他 | 少ない。 | ||
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
なし | なし | なし | なし | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | なし | 静かな住宅地 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
碧山小学校、西東京市役所 | なし | ビワの苗木(多数本)、クワ(超わんさか、食べ放題採り放題)、木イチゴ、「ビワ」 | ノビル、ドクダミ、サンショウ(多数本) | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 多い | 多い | スミレ・ユキヤナギ・アセビ・ヤマブキ他咲く | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
文理台公園 | 東町1丁目 | 西武池袋線保谷駅 | 桜と広場と水景施設と水生池の公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
大型 | ジャングルジム5段、すべり台、鉄棒3連、砂場、ブランコ4連(マット付)、ロッキンハッピー | サツキ、マテバシイ、キンモクセイ、ツバキ類、ユズリハ、ツツジ他 | 多い。中高齢者、父子、母子、子子、少年少女、若者、カップル、家族、グループ | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型(誰でも用付設、警告灯付) | あり | ソーラー型 | ||
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
大型水景施設、水生池(ザリガニ、オタマジャクシ他) | なし | 防火水槽、公衆電話、掲示板A、自転車置き場、見晴らし展望台、防災行政無線 | 学校と静かな住宅地 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
明保小学校 | なし | ヤマモモの木(多数本)、サクランボの木、ウメコーナー | クチナシ | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
花壇群 | 多い | 多い | 野鳥の巣箱B。盛り土場。シャクヤク・ユキヤナギ・サクラ・タンポポ・コブシ・ツツジ他咲く | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
あらやしき公園 | 下保谷4丁目 | 西武池袋線保谷駅 | 地下自転車駐輪場一体化の芝生広場と砂場一体化大型カラフル複合遊具をもつ公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
小型 | 砂場一体化大型カラフル複合遊具、ユニーク小遊具、あづまや下フィットネス遊具B | エゴノキ、コナラ、カヤ、アラカシ、カエデ、ユズリハ、ネムノキ、ニシキギ、コブシ他 | 多い。母子、父子、子子、中高齢者 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型(誰でも用付設) | 芝生広場 | シンプル型(飲む蛇口外される) | なし | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | 駐輪場 | 住宅地と駐輪場 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
保谷駅、下保谷図書館、下保谷児童館 | なし | ヤブニッケイ | ツワブキ、サンショウ | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | ほどほど | 不明 | ヤマブキ・ユキヤナギ・チューリップ・アセビ他咲く | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
下保谷緑地(下保谷森林公園) | 下保谷3丁目 | 西武池袋線保谷駅 | 木製大型複合遊具群をもつ疎林緑地公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
中型 | 木製大型複合遊具群、ツーウェイすべり台、ブランコ2連、ミニ砂場 | クヌギ、コナラ、サルスベリ、キンモクセイ他 | 多い。母子、父子、子子、少年少女 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
なし | なし | シンプル型 | なし | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | なし | 静かな受託とと駐車場 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
福泉寺、下保谷保育園 | なし | 「カキ」 | なし | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | ほどほど | 不明 | 小盛り土場。スミレ・タンポポ咲く | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
保谷北町緑地保全地域 | 北町5丁目 | 西武池袋線保谷駅 | 分割型雑木林 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
大型 | なし | クヌギ、コナラ、アジサイ、ササ、ツバキ類、カエデ、ツツジ他 | 少ない。 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
なし | なし | なし | なし | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | なし | 工場と静かな住宅地 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
なし | なし | ビワの木(多数本)、木イチゴ(超超わんさか、食べ放題採り放題)、カジイチゴ(超超超わんさか、食べ放題採り放題)、「ウメ」 | ドクダミ、タラノメ、ノビル | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
なし | 多い | 多い | 野鳥の巣箱A。スミレ・サクラ・ツバキ類・チューリップ・タンポポ・ハナダイコン他咲く | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
ひばりが丘北わんぱく公園 | ひばりが丘北2丁目 | 西武池袋線ひばりヶ丘駅 | 木製大型複合遊具群や「壁」をもつ公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
中型 | 木製大型複合遊具D、ブランコ2連(マット付) | アジサイ、シラカバ、ツツジ、サツキ、マツ他 | 多い。中高齢者、母子、父子、子子 | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型(誰でも用付設) | なし | 通常型 | なし | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
なし | なし | 自転車置き場 | 静かな住宅地 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
なし | なし | ビワの木、ブドウ、イチジク、ウメ、「夏ミカン、カキ」 | ドクダミ、ノビル | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
あり | ほどほど | 不明 | 盛り土場。バラコーナー。ヤマブキ・ボケ・スミレ・チューリップ・ツバキ類・タンポポ・ハナダイコン・レンギョウ・スイセン・野草他咲く | |
写真 | ||||
![]() ![]() |
西東京市 | 公園名 | 住所 | 最寄り駅 | メインテーマ |
谷戸せせらぎ公園 | 谷戸町1丁目 | 西武池袋線保谷駅 | 小山とせせらぎと木製大型複合遊具の公園 | |
公園サイズ | 遊具種類 | 樹木種類 | 利用者 | |
中型 | 木製大型複合遊具、木製遊具C | センダン、マテバシイ、サルスベリ、サツキ、ヒサカキ、エンジュ、シラカシ、ユリノキ、サクラ、キリ他 | 多い。中高齢者、父子、母子、子子、少年少女、カップル | |
トイレ | 芝生広場 | 水場 | 時計 | |
男女別型(誰でも用付設、警告灯付) | なし | バリアフリー型 | ソーラー型 | |
水景関連施設 | スポーツ施設 | 付設施設 | 近隣環境 | |
せせらぎと自由池と観察池 | なし | お天気塔、入り口広場、子ども広場、盛り土コーナー、手押しポンプ | クルマの多い道と大型高層集合住宅 | |
近隣公共施設 | 周辺お店状況 | 果樹 | 山菜 | |
田無乳児保育園、谷戸第二小学校 | ファミレス、書店 | エゾノコリンゴ、イヌビワ、ナツグミ、「ビワ、カキ」 | ツワブキ | |
花壇 | 野鳥 | 昆虫 | 特記事項 | |
小花壇群 | ほどほど | ほどほど | 野鳥の巣箱 | |
写真 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
東京27市町村部優秀公園ベスト版Top | ||||||
八王子市編 | 青梅市編 | 瑞穂町編(4th) | ||||
多摩市編 | 町田市編-1 | あきる野市編 | ||||
羽村市編 | 町田市編-2(4th) | 昭島市編 | ||||
福生市編 | 日野市編 | 国立市編 | ||||
東京市町村部公園総合調査各市全データ(写真添付) | 全公園名 |